新春のご挨拶 & 大豆の原種?「ツルマメ」で野食黒豆煮を作ってみた

スポンサーリンク

あけましておめでとうございます。
2019年も、野食ハンマープライスをどうぞよろしくお願いいたします。


テレビ、動画メディア、ウェブ連載等からこのページにお越しいただいている皆様のために改めて自己紹介をさせていただきます。
茸本朗(たけもとあきら)と申します。
野食キチ〇イが多数この世に排出輩出された「黄金の1985年」生まれです。
半年ほど前までサラリーマンをしておりましたが、何の因果か野食の手先、現在はブログやウェブ寄稿、動画出演、漫画原作等をやらせていただきながら、野山にまじりてめしを採りつつよろづの料理に使う生活をしております。

原作をやらせていただいております「僕は君を太らせたい!」はビッグコミックスペリオール誌にて連載中です↓↓




↑↑画像をクリックするとAmazonのページに飛びます↑↑

試し読みはこちらから!


で、ときにぼくの活動を「ゲテモノ食い」だと勝手に定義なさる方がいらっしゃいますが、当人としてはそんなつもりは毛頭なく、
「まだ出会ったことない美味しいものと出会いたい」
という思いのもとにあちこち徘徊し、出会ったものを口にしているというだけのことです。

なのでこのブログもそうですが、実際のところや「野食」であることに強いこだわりはなく、欲しい食材が手に入るならば購入・取り寄せ、交換、ゴマすりなんでもござれです。

そういった活動の一端を、今年はメルマガやnoteでもご紹介していきたいと思っています。
よろしければこちらからどうぞ。

メルマガ「タケモトアキラの食欲中毒」紹介ページ
note(まだあまりコンテンツありません)




前置きが長くなりましたが、今年も元気にやっていきたいと思います。

みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
おせちちゃんと食べた? エッ食べてない? 
あらあら。。年始ぐらいは伝統的なものを口にするのもよきことかと思いますよ。

ちなみにぼくは野食材だけでおせち作ったことありますよ( ̄▽ ̄)

野食のススメ 東京自給自足生活第8回:採り貯めた野食材を総動員! 超豪華「野食おせち」を作ってみた


すごいでしょ?


とまあそんなことを言ってはいますが、ぼくもここ数年はおせちセットを購入するということはなくなり、伊達巻やかまぼこ、カズノコといった自分の好きなメニューだけを単品で購入して楽しんでいます。
今年もそうしようと思い、1/1の昼に近所のヨーカドーに飛び込んだのですが……

黒豆煮が……ない……!

(´・ω・`)ショボーン
ふっくら柔らかに煮上げられたつやつやの黒豆、あれがないと、2019年もまめにブログ更新することができなくなっちゃうじゃないか!

畜生一体どうしたら……
……やむを得ない、自作するしかないでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

野食黒豆煮を作ってみた

ということで向かったのは、とある川の河川敷。
垣根に絡みつくつるを一つ一つ確認していると……

このように、大豆のミニチュアみたいな小さなさやが見つかりました。
こちらが今回のターゲット、ツルマメです。

ツルマメはやや湿気の多い野原に多いマメ科の野草で、そのさやはご覧の通り、大豆に非常によく似た見た目をしています。
そのためこのツルマメがダイズの原種であるという説もあるそうですが、ツルマメは完全なるつる植物。
つる植物を品種改良したら普通の草本になるってことあるんでしょうか。教えて詳しい人。

あと、さやこそ似ていますが、マメそのものはゼリービーンズみたいなまだら模様で、側偏もしており、ダイズと似ているとは言いがたいです。

ネットで調べてみると、食べたことがある人は数多いますが、みな一様に「小さすぎて食べるところがない」と言っており、評価は高くありません。
実際のところはどうなんでしょう。食べてみなくてはね。


というわけで、小さなさやに苦戦しながら、豆だけをより分け、

水に漬けて一晩おきましたが……


ほとんど見た目変わらず。
カラスノエンドウもそうだったけど、基本的に野生豆って堅くて、水吸って何倍ものサイズに膨れたりとかはしない感じね。

カラスノエンドウで納豆を作ってみた
「野食のススメ」第11回の記事が公開されました!! ↓↓ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野食のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆...

やむを得ないので圧力をかけます。

高圧状態で15分ほど煮ると


……おお、デカくなってる!
ちなみに、家庭で豆を調理するときは積極的に圧力鍋使うといいですよ。時短になるし、何より多くの豆に含まれているレクチン等の危険なたんぱく質が変質しやすくなるからね。

これを今度は、醤油と砂糖でコトコト煮ます。

煮汁が減ったら、そのまま1晩おいて味を含ませて……


できた(≧ω≦)黒豆煮だー!!


……えらい小さいけどね。
いただきマース。

……(≧〰≦)うん、美味い!
野生豆だけあってやはりふっくらとした仕上がりにはならなかったけど、柔らかく煮た玄米くらいの歯ごたえにはなっています。
そして、噛み締めると出てくる旨味が……強い!
まるで醤油と砂糖だけで煮たとは思えないほど、力強い味わいがあります。

見た目はちょっとその……ネズミの糞ですけども、味はめっちゃいいです

野生の豆って、ヤブツルアズキなんかもそうだったけど、なぞの力強い旨味があるよね。

アズキよりその原種「ヤブツルアズキ」の方が僕は好きです
先月、仕事で千葉県某所を訪れた際に、田んぼの脇でヤブツルアズキの群落を見かけた。 ヤブツルアズキはアズキの原種と呼ばれているものの一つで、全国の明るい林縁や草原に生える。 ここでは3m以上に成長したオオブタクサが群落を作っており、そ...

品種改良で粒がでかくなるのはありがたいけど、それに伴って味わいが薄くなっちゃったりするのかしら。

たぶん「ツルマメは小さくて味がわからない」って人は、青い状態の豆をゆでて枝豆みたいに食べようとしたんじゃないですかね。。
かつて食べてみたことあるけど、あれは味がなかった。
基本的にはやっぱり、野生豆は熟させてから食べるものかと思います。。

味:★★★★☆
価格:★★★☆☆



無事に黒豆煮を食べられたので、2019年も昨年同様昨年よりもマメにブログを更新していきたいと思っています。
「僕は君を太らせたい!」の方もどうぞ、よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
植物
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. M☆ より:

    仕事変わってた笑
    ゴミ箱にダンクが決めてでしたか!?

  2. kaiou より:

    小さい豆でも大量に集めて豆腐にしたり味噌に(鉄腕ダッシュでやってたけれども)したりも面白そうですよね

タイトルとURLをコピーしました