2022-04

魚介その2(魚以外)

「局地的利用」の極み? 広島県で偏愛されるという「夜泣き貝」を食べてみた

東西南北に細長く、津々浦々に人の住む我が国では「隣村の〇〇(地名)の人は好きだけど、ここいらではあんまり食べんねぇ」という局地的利用食材がたくさんあります。高知県のイタドリとか、西湘のアブラボウズとか、隠岐のアメフラシなどが有名ですね。 ...
魚介その1(魚系)

ついにアナコンダサイズのダイナンアナゴをゲットしたので極大天丼にしてみた

先日、YouTubeの取材で2日連続ダイナンアナゴハントに向かい、長らく目標としていたお化けサイズの個体をゲットしました。 ポイントはダイナンアナゴの巣ともいわれる某岸壁。水深があり、海底に何条もの溝が走っていて、そこを通って...
植物

どこにでも生えてる草で辛子高菜……ならぬ「辛子カラシナ」を作ったらすごくハッピー

先々月のことですが、うちの近所にめちゃめちゃ美味そうなカラシナが生えてるのを見かけたんです。 カラシナは日本全国の河川敷にだいたい生えてるありがたい山菜(山じゃないけど)。葉も茎も蕾も食べられる上に種はマスタードになる...
植物

日本で一番食中毒の多い有毒植物・スイセンでタピオカを作ってみた

突然ですが、日本で一番中毒事故件数の多い植物って、なんだと思いますか? 正解は スイセンです。そう、道端や花壇に植えられている、花の美しいあのスイセン(水仙)。 ちょっと信じがたいと思う人もいるかも知れませんね。花を愛...
タイトルとURLをコピーしました