2015-03

魚介その2(魚以外)

抱卵青イソメは美味いのか

先週末、川崎の某釣り公園にスズキ・カレイを釣りに行った。 これらの魚を釣るときは、動きで魚にアピールする青イソメとあらゆる魚に聞く蠱惑的なニオイを持つイワイソメの2種類の餌を用意し、竿を数本出して遠近探り分けるのが基本となる。 安価...
野食

マイナーだけど派手な磯つぶ「ヨウラクガイ」と「ウラウズガイ」を食べた

「磯つぶ」を採取するのはとても楽しい。 「磯つぶ」とは、潮間帯に生息する小型の巻き貝のうち、味のいいものを総称したものである。 波打ち際には非常にたくさんの巻き貝類が生息しているが、そのうち半分くらいは磯つぶとして日本のどこかで...
野食

ウミケムシを食べてみた

YouTubeやってます!! 野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch ブログ面白いなと思っていただけたら、ぜひこちらもご覧くださいませ!! ★☆★2016年にも食べたよ⇒ウミケムシを串焼きと刺身で食べてみた ホウボウが...
スポンサーリンク
魚介その1(魚系)

ボラとトビウオは本当に近縁ではないのか?食べ比べて考える

昨日のぶどのためにスーパーでトビウオ(ハマトビウオ)を購入したのだが、捌きながら改めて思ったのは「トビウオってボラにそっくりだよなぁ」ということ。 ちょっと前の図鑑だと「トビウオはボラと比較的近い種である」みたいなことが書いてあって、...
野食

海藻はフロンティアだ⑧コトジツノマタで八丈島の名物料理「ぶど」っぽいものを作る

最近、趣味を聞かれたときに「海藻を採ることです」と言うことに躊躇がなくなってきたのだが、やはりキノコ狩り等と比べると意外な趣味に思われるようで「え?なんで海藻?ワカメとか?」なんて聞き返されることも多い。 ワカメやヒジキは漁業権がある...
野食

塩漬けにしたらシシウドは食べやすくなるのか

投げっぱなしはよくない。そんなことはわかっている。 収穫したものは必ず食べる。そんなことも当たり前だ。 そう思いつつ、ずっと手が出せないでいたものがある。 春が来るたび、心の奥底にたまった澱のようなものがふわっと舞い上がって、気分...

むしむしQ野プラ支店 蠍・竹苞蛾・雀蜂・蛙・蛇

ある食べ物がゲテモノかそうでないかは、提供する側の意識によって決まるのではないかと思っている。 食べる人にとって全く信じられない食材であったとしても、食べる人のことを考えてしっかりと調理されたものであれば、僕にとってそれはゲテモノではない...
野食

マツバガイで乾し鮑と熨斗鮑にどこまで近づけるか:下ごしらえ編

アメ横で大きな活けのアワビが叩き売られていたのでつい購入してしまった。 こんなに安いのは間違いなく裏事情があるのだろうが、まあどこ産だろうがアワビはアワビ。 値段交渉の末購入した。 「乾し」マツバガイはアワビの...
魚介その1(魚系)

商品偽装の被害魚「チカ」と「キュウリウオ」を食べて比べてみた

最近、「ワカサギ」の巨大化がハンパない。 いや、別に放射性物質で巨大化したとか、種そのものが大きくなったというわけではない。 ここ関東で、店頭に並んでいる「ワカサギ」という商品がどんどん大きくなっているのだ。 かつて関東でワカ...
野食

マツバガイとベッコウガサ カサガイ目刺身対決

カサガイの仲間について、このサイトで紹介することに少しばかりためらいがあった。 捕獲難易度の割に、成長にひどく時間がかかるためである。 どこの磯にもテトラポットにもくっついている彼らだが、1cm成長するにも数年かかってしまうほどで、...
タイトルとURLをコピーしました