深海のダンジネスクラブ? レアな深海蟹「ナダイチョウガニ」を食べてみた

スポンサーリンク

先日、TwitterでフォローしてくださっているHunterさんから「エンコウガニが手に入りましたが食べますか?」という大変ありがたいオファーをいただきました。
エンコウガニは深海生物の漁のときに混ざって揚がってくる未利用魚介類で、ジョジョ第3部に出てくる「ディーディー」という敵にそっくりなので個人的に好きなカニです。

腕ばっかりムキムキマッチョでかわいい。せっかくなのでYouTubeのショート動画のネタにさせていただくことにしました。

ただ、その際に合わせて送って貰ったカニがまたレアなやつだったんです。そして今回のテーマはこちら。
ナダイチョウガニというこのカニは、エンコウガニと同じくやや深い海から揚がってくる種です。イチョウガニというグループのカニで、甲羅が銀杏の葉の形をしているのが名前の由来。

どうもレアなカニだそうで、水族館の展示に入ったときはちょっとしたニュースになるほど。深海の甲殻類は標本が少ないので研究が進んでいないものが多く、深海漁漁船にはこのようなレアな生物を手に入れるために研究者が同船することも多いです。

なのでナダイチョウガニが手に入ったと聞いたときは「えーそんなカニをぼくが食べちゃっていいんですか? なんだか研究者さんや水族館さんに悪いな〜どうしよっかな〜チラッチラッ」っといちおう遠慮するポーズだけとってみましたが、まあ正直死ぬほど食いたかったのでお裾分けいただけると決まったときは嬉しかったです。食味レポートだって生物研究の大事な一環なんだよ!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

ナダイチョウガニ食べてみた

日本にいるイチョウガニの仲間はいずれもあまり大きくないため漁獲されていませんが、海外には大きい種がいて食用としてポピュラーなものとなっています。その代表がアメリカイチョウガニ、通称ダンジネスクラブ。

これは甲羅が20cmを超え、重さも1kgを超えるほどのサイズになります。日本にも冷凍品が入ってきており、アメリカンダイナーみたいなとこでカニ頼むとこれが出てくることも多いです。
個人的にはそんなにめちゃめちゃ美味しいカニとは思わないんだけど、身がたっぷり取れて淡白な味なので、レモンバターソースつけてお腹いっぱい食べたらハッピーというイメージですね。
果たしてナダイチョウガニのほうはどんな味でしょうか。

とりあえず、シンプルに蒸して食べてみます。

加熱してもあまり色が変わりませんね。火の通り具合は感覚でいくしかないか。まあ小さいカニなんで大丈夫でしょう。

身はあまり大きくなさそうだけど、甲羅にはいっぱい詰まっています。カニみそ(中腸腺)だろうか。

いただきまーす

…(・〜・)ふーむなるほど。これは小さいけど、ダンジネスクラブとおんなじ味だ。身はさっぱりとしてほぐれやすく、エキスたっぷりでジューシーです。
ワタリガニのような甘みはないけどカニの風味はいっぱいあって悪くない。カニ酢だとちょっと弱いので、バターソースが良いですね。

甲羅の中にはカニみそとともに内子がいっぱい入ってました。
これが非常に美味しい!濃厚でネットリしており、強いカニの香りと魚卵のようなコクを感じます。
そういえばダンジネスクラブも内子の評価が高いカニだっけね。

カニみそは身と違って一歩間違えると生臭いくらいの海産物の香りですが、酒飲み的にはたまらん味でした。甲羅酒相当美味そう。

もう一品、味噌汁も作りましたが、こちらはあまりダシが出ずイマイチな仕上がりでした。そんなに味が濃いカニではないんでしょうね。
やはり内子とみそを味わうカニということですな。美味しゅうございました。

ちなみにエビの見た目でヤドカリの仲間というコシオリエビ(ツノナガシンカイコシオリエビ)もいただきました。かつてオオコシオリエビの冷凍ものを食べたことがありますが、生のコシオリエビは初めて。
せっかくなので刺身で食べてみることにします。

子持ちだったので期待しましたが……びっくりするほど無味!!肉はもちろん、卵さえもわずかな甲殻類の風味があるほかは非常に淡白です。味噌汁にするとなかなか美味しいと思うので、加熱しないと真価を発揮しないタイプの甲殻類なんでしょうね。

Hunterさんからはもう一つ甲殻類を頂いておりますが、それはまた別のネタ元になるでしょう。本当にありがとうございました!

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その2(魚以外)
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. より:

    ジョジョの3部の敵はズィーズィーでは?

タイトルとURLをコピーしました