カワニナはチヂミにするとそれなりに美味しい

スポンサーリンク

先日、クワガタムシを採りに行った公園に小さな河川が流れていたのですが、何かいないかと川面を覗いてみると、



たくさんのカワニナがはい回っていました。


カワニナはご存じホタル(ゲンジボタル)の餌となる貝で、田んぼの用水路や少しよどんだため池などに多く棲息しています。
今回見た川はサワガニがたくさん棲息する水質の良い河川で、カワニナが棲息するには少し綺麗すぎるような気もしましたが、生命力の強い貝なので水がきれいな分には構わないのでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

カワニナの食べ方

カワニナについては、以前別の河川で採れたクロカワニナっぽい個体を味噌汁&醤油漬けにして食べたことがあります。

ホタルさんすまんけどカワニナ食べるからちょっと貰っていくやで
「野食のススメ」第11回の記事が公開されました!! ↓↓ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野食のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆...

感想としては「出汁は出ないけど身はまあまあ美味い」。淡水食用貝の帝王・タニシと比べると全く足元にも及びませんが、珍味としてならいただけるかなーという感じでした。

ヒメタニシはジャンボタニシよりずっと美味しい
☆★☆★☆「僕は君を太らせたい!」★☆★☆★ 以前ハクレンハントでいろいろとお世話になった茨城のNさんから、クールの荷物が届きました。 これは……タニシ! 田んぼや用水路、ため池など...

量は採れるけど大きな貝ではなく、出汁が出ないからといってほじくり出して食べるのはダルい。その意味でも珍味です。
実際に全国各地で食べる文化がかつてあったそうですから、食用としては思っているより一般的なものだったのかもしれません。

その一方で、ぼうずコンニャクさんによると「キキンビナ(飢饉蜷)」と呼ぶ地域もあったそうで、まあよほど腹減らないと、こんな小さくて味の薄い貝を進んでは食わんやろな……とも思います。

岡山県高梁川流域では「土用の丑の日にカワニナの味噌汁を飲む」という風習があったそうで、これも食味というよりは栄養価を期待してのことだったと思われます。


さて、カワニナの栄養価を期待して……というのは日本人だけではなかったようで、韓国の全羅北道という地域では、カワニナを「肝臓によい食材」として食べる文化が現代にも残っているそうです。韓国人ちょっと常軌を逸した酒の飲み方をするからね……肝臓によいものとあれば「味なんか二の次だ!」というところもあるんじゃないかと邪推します。

当地ではカワニナを丁寧にむき身にして各種料理に用いているようなので、今回はそれをちょっとまねてみようと思います。

カワニナをチヂミにして食べてみた


採ってきたカワニナは、きれいな水に数日放して糞出しをします。
強い貝なので水道水に直にぶち込んでも大丈夫です。めっちゃ糞出すので必ずやってね。


殻をペンチで割って、丁寧に中身を取り出します。


内臓に栄養がいっぱい詰まってそうなので、根気よく取り出しましょう。

小麦粉と米粉、片栗粉を好きな配分で混ぜ、卵、塩、水を混ぜて生地を作り

フライパンにニラ……を切らしていたので小葱とカワニナのむき身を置いて、生地を流し込み


両面をしっかりと焼きます。


完成! カワニナと葱のチヂミ、タスルギパジョンです。
いただきまーす

……(`・〰・´)はーなるほど。。
まああれですよね、油っぽくカリッと焼きあがったチヂミに、コリコリしてほろ苦いものが入れば、具としての相性は当然いいですよね。
やっぱり出汁が出ていないので、カワニナを入れることで相乗効果でより美味しく……というわけにはいきませんが、全体として完成度は高いです。酒によく合う上に肝臓にも良いとなれば、名物料理としては十二分でしょう

味:★★★☆☆
価格:★★★★☆



韓国ではほかにも、チゲスープ的なものに入れて食べることも一般的なようです。
もしカワニナの出汁を生かそうと思うなら文字通り山ほど入れないといけないとは思いますが、まあ山ほどいる貝だからできないことは無いか。


あ、カワニナをつぶした後のペンチとか調理道具は熱湯消毒しましょうね。ウェステルマン肺吸虫とかこえー寄生虫いるからね。。

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その2(魚以外)
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. きーきーたん より:

    失礼な。
    広島県県北部(韓国ではありませんよ?)ですが、鮎と並んで夏の大事な旬の河の幸の一つです。
    シジミと同じ感じで魚屋で売ってる事もあります。
    とは言え食べ方は味噌汁一択の様ですが。
    確かにスタミナ源として食べているみたいですが、『飢饉の非常食』とか言ってる地方は
    余程豊かでお贅沢な食文化が御発達しておられるのでしょうね(嫌味)。

    でも自分は嫌いだけど。

    • 茸本 朗 より:

      嫌いなのかよ!!wwwでも、今でも食べられているんですね! 興味深いです。
      「飢饉蜷」と呼ぶ地域はもしかしたら平常時はタニシ、飢饉でタニシ食い尽くしたらカワニナ、みたいな感じだったんではないでしょうか。やっぱり、タニシにはかなわないじゃないですか……w

タイトルとURLをコピーしました