アカニシをサザエの代用に?なんともったいない!

スポンサーリンク

新年会用にと送ってもらった豊栄便の中に、見慣れぬ貝がたくさん入っていた。
KIMG1909
サザエより一回り大きく、殻口が広くて赤い。
蓋の上に砂が詰まっているものも合った。

砂地にすむ大型の赤い貝…
これはひょっとするとアカニシってやつじゃないだろうか。
肉食性の大型貝であるアカニシは、アサリやカキを食害することで漁師さんに嫌われることもあるが、地域によっては潮干狩りの人気ターゲットになっているという。
僕も一度自力で採ってみたいと思っているが、まだ叶っていない。


翔さんに確認してみよう…

これ、アカニシですよね?
「そうです。茸本さんアカニシ食べたことないんですか?」
いや、食べたことはあります。見るのははじめてだけど…


いまは食品偽装についてものすごくうるさいのでこういうことは無くなったと思うのだが、かつては各地の漁村で売られる「サザエご飯の素」などの加工品に入っている「サザエ」はまずアカニシだった。(原材料名のところに悪びれず「あかにしがい」と記載してあったのだ)

いまではどうかというと、SAの串焼き屋台で「アカニシ串焼き」が売られているので、偽装に使えなくなっても需要はあるということなのだろう。


というわけで身自体は見たことがあるが、殻を見るのは初めてなのだ。
予想以上に立派な貝でびっくりした。

オススメの食べ方はと聞くと、「僕はバター焼きが一番好きですね!」とのこと。
なるほど、加熱したほうがいいのかな…でもせっかく活けだし、生でも食べてみたいな。
試してみよー。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

アカニシを調理する

KIMG1940
調べてみると、アカニシは比較的殻から身を外しやすく、殻を活かした盛り付けなどができるらしい。
しかし、サザエにしろ何にしろ、巻き貝の身をうまく外せたことは無い。
別に指が太いわけでも力が弱いわけでもないので、コツを掴めていないだけなのだろうけど…

しばらく奮闘したがどうにも外れる気配がないので、

ハンマーでかち割って取りだすことにした。

中が赤いのでアカニシ

中が赤いのでアカニシ


殻の先端部分に近いほうから割っていくと取りだしやすいようだ。

取りだした身。
KIMG1944
ヌメリがものすごい。
塩もみで取ろうとしてもエンドレスな気がしたので、早々に最終兵器「酢」を投入するが…

ヌメリが取れ切らない…!

あまりごしごし洗って酢の匂いが染み付いてしまうのはイヤなのだが、臭み除去には代えられない。
仕方なく身を縦割にして中腸腺と唾液腺を取り除き、酢をぶっかけてボウルの中でごしごし磨くようにもみ洗いする。

きれいになったところで、薄くスライスして刺身に。
KIMG1945
いただきマース

…(・~・*)
うん、美味しい。
甘みが強いと聞いていたが、それ以上にこの歯ごたえが心地よい。
ただ芸もなく「コリコリ」しているわけではなく、よく切れる包丁でウツボの背身を切り開いていくときのような、快感を伴うサクサク感
サザエの刺身とどっちが上かと聞かれれば、8割がたの人はこちらが上だというのではないだろうか。

味:★★★★☆
価格:★★★☆☆



続いて、バターで炒めてみた。

火を通しても固くならず、適度なサクサク感を残したまま噛み応えだけが増している。
串焼きで出されるのもさもありなん、というかサザエより上だなたぶん。

味:★★★★☆
価格:★★★☆☆



内臓まできれいに取りだせたものもあるが、果たしてアカニシの内臓(生殖腺)は食べていいものなのか。
草食性貝の内臓はアレルギーが怖いし、動物食性貝の内臓はTTXが怖いし…
まあ、加熱すりゃ多少は危険度下がるでしょ…

…(・~・)
マズくはないけど、とりたてて美味くもないかな。
言われてるほど苦くは無いけど、香りも薄いし、旨味も弱い。
歯ごたえも若干もしゃもしゃするし。
これに関してはサザエの方が上だね。

味:★★☆☆☆
価格:★★☆☆☆

関東でもアカニシを流通させてほしい

というわけでアカニシ、巻き貝の中ではかなり上等な味わいだった。
酢でも落としきれないヌメリはややマイナス点だけど、それ以上に甘く、サクサクとした食感の良さが際立つ。
磯の香りはサザエには負けるが、逆に言えばそのためにサザエが好きではないという人もアカニシは問題なく食べられそうだ。

大きさが近い巻き貝とはいえ、この2つを同様に扱うのはちともったいなさ過ぎる。
アカニシはアカニシとして売り出せば、すぐにファンがついて適切な市場価値が生まれるだろう。

そもそも東京湾でも採れるだろうに、関東の市場で全く見かけないのはなぜなんだろう。
全部加工業者に流れてるのかな?

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その2(魚以外)
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. のりべん より:

    こんにちは!はじめましてのりべんと申します。
    いつも楽しく読ませて頂いております。

    アカニシ、はじめて名前を知りました。その貝殻は海岸に打ち上げられていたのを何度か見たことがありますが、確かに売っているのを見たことがありません。快感を伴うサクサク感…ってなんとも美味しそうですね。

    実は先日ウツボを釣られた某港って地元だったりします♪何とも嬉しくなりました。
    (その後のご出血の写真はなんとも痛々しく、見てられませんでしたが…)
    それでも美味しいと狙われる寒ウツボ、今度釣ってみたいです(^^)

    • wacky より:

      はじめまして!コメントありがとうございます!

      あ、あのあたりにお住まいなんですね…
      最近はしょっちゅう通っているのでだんだん自分の庭のような気がしてきていますw
      防波堤を血まみれにしてしまって申し訳ありません…

      ぜひ釣って食べてみてください!
      簡単に釣れるのにあんなに美味しい魚、そうそうないですよ。。

  2. こてつ より:

    実家では、アカニシやツメタガイの抱卵期の身と内蔵を根菜やコンニャクと一緒に
    筑前煮みたいに炊いてました。僕は内蔵 大好きでしたよ。
    卵の無い黒い内蔵は捨ててたと思います。

    • wacky より:

      そういえば、アカニシもツメタガイも同じところに住んで同じもの食べてるんだなぁ…

      なるほど、子持ちの内臓は美味しいんですねφ(..)メモメモ
      今回はほとんどが白い内臓だったのでもったいないことをしました。次はトライしてみます!

  3. りゅー より:

    赤西って関東のほうじゃ食べたりしたいんですね(゜ロ゜)

    割りと瀬戸内だとポピュラーなイメージです(釣りの時とかに見つけたら拾って帰りますw)

  4. amutom より:

    はじめまして!
    いつも楽しく読まさせていただいております!

    すごい遅レスで申し訳ないのですが、今日都内でアカニシガイが売られているのを発見したのでコメントさせていただきました!

    売っているのは、なんと…ローソンです‼︎
    「おつまみ磯貝」という名前で惣菜コーナーに並んでいます!
    メーカーは乾き物のおつまみで有名な「なとり」のようです。

    わさび醤油が付属していて、ボイルされた剥き身の状態です。
    癖になる食感で甘みもあって美味しかったです。

    自宅付近の三店舗で売っているのを確認しましたので、結構どこでも食べられるかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました