憧れ? の「ヌタウナギの丸焼き」をやってみた

スポンサーリンク

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●茸本朗 初の単著「野食のススメ -東京自給自足生活-」が発売されました!!
購入へのリンクはこちらの画像をクリック!

リアル書店でも、紀伊国屋さま、丸善さま、三省堂さま、八重洲ブックセンターさまなどの各店舗で目立つところに並べていただいています。
よろしければぜひ一度、手に取ってみてくださいませ。(ジセダイサイト内で試し読みも可能です)


●トークショーもやります! 

「野食のススメ ー東京自給自足生活ー」刊行記念!野食のハナシ
2018年1月6日(土)
OPEN 18:00 / START 19:00
前売1,800円/当日2,300円 (共に飲食代別、要500円以上オーダー)
前売り券はイープラスにて12/20(水)12時〜発売開始!

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




というわけで、駿河湾深海からやって来た奇っ怪な生き物たちを食べていくシリーズ、トップバッターはやっぱり主役のオオグソクムシ……と思いましたが、せっかく活きのいいヌタウナギ(クロヌタウナギ)が手に入ったので、まずはこちらからやっていくことにします。


ヌタウナギと言えば以前、駿河湾某所のおかっぱりから釣ったものを食べましたが、今回手にしているのは近縁種で深海性のクロヌタウナギというものです。

無印のヌタウナギ


いずれも魚類に分類してイイのかどうか迷う、いわば「魚類のご先祖様」のような生き物です。
無顎類、という分類がなされることもあります。下あごがなく、口がただの丸い穴なんですね。


クロヌタウナギは無印のヌタウナギと比べると太さ、長さともにふたまわりほど大きく、食べ出がありそうです。
たくさん採れるときは、ひとつの筒の中で数匹が蠢いており、長物系が苦手なひとなら見るだけで卒倒するでしょう。


大きいだけでなく、当然のようにヌタも多いです。

体側のヌタ腺


活きのいいものを捕獲すると、糞を噴出しながら暴れまわる上、甲板に落とした瞬間にヌタ腺からヌタを放出するので甲板が超スリッピーになります。きけんがあぶない

おうちでやるとシンクが死んでいきます。

冗談抜きで、一匹捌くごとにヌタをよーく洗い流してからやったほうがいいでしょう。じゃないと詰まらせた挙句「すみませんヌタウナギのヌタで詰まらせちゃいまして……」という説明で森末慎二を困惑させちゃうことになるよ!!

ちなみに同じ海域には、この倍くらいの大きさになるムラサキヌタウナギというものもいるそうで、そこまでいくとかなりモンスター度が高まるでしょう。


そもそもこのクロヌタウナギもだいぶモンスターっぽい顔してる。

これでガバッと口が大きく割れようものなら完全にグラボイドですね。


ところで無印のヌタウナギは口の奥に収納された歯のようなものがあり、口元をぎゅっと押すとそれがウニョッと飛び出してきて非常にロックだったのですが、クロヌタウナギはそういうようにはなっていないみたいです。
深海で死骸を漁るスカベンジャーのクロヌタウナギ、分解が進み柔らかくなったものばかりを食べているのかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
 

クロヌタウナギを韓国風丸焼きにしてみた


生物学的な(?)話はこの程度にして、調理をやっていきましょう。
調理といっても大変プリミティブなものです。

世界で一番ヌタウナギを消費する国のひとつ、韓国。
かの国ではさまざまな調理法でヌタウナギを食べますが、そのなかでも最もプリミティブといえるのがこの


ヌタウナギの丸焼きです。

ヌタウナギは当地では「コムジャンオ」と呼ばれ、その丸焼きは釜山の名産のひとつとなっているそうです。
しかしいかに生命力の強い魚とはいえ、ここまで暴れまくっていたら焼くための熱が無駄になってしまうのでは。
昔見たテレビ番組では、畳ぐらいの大きさのコンロの上に大量のわらを乗せて焼き、その上にヌタウナギをぶちまけて一気に焼いてました。あれなら多少は焼きやすいかも。

でもうちにはそんなデカいコンロはないぞー
ということで、氷水で仮死状態にしたヌタウナギを使うことに。


調理方法はただ焼くだけなのですが、その前に腸内の未消化物を出してしまいましょう。
ヌタウナギは実にプリミ……横文字飽きた、実に原始的な生き物なので、胃と腸が特に別れておらず、口から肛門までが一直線という構造になっています。

糞が出ているところが肛門


ちなみに肛門の位置はめっちゃ後ろにあります……これ初めて見たときビビったわ。

口元から後方に向かって力いっぱいしごき、未消化物をすべて出し切ります。
下処理はこれだけ。


魚焼きグリルに乗せて


真っ黒けに焦げるまで

焼きます!!

ちょっと動きつつ縮んでいき、最終的にはクエスチョンマークになりました。
皮は真っ黒焦げ、とても美味しそうには見えません。

しかしこれを、火傷しないように注意しつつ頭を持って、胴体の皮を持って尾側に引っ張ると

ずるぽんと心地よい音がしてきれいにムケます。
皮が真っ黒こげになるまでしっかり焼いていれば、このように中はしっとりいい感じに火が通っているのです。

このズル剥けヌタさんに、コチュジャンをつけて食べていきましょう。
骨がなく、代わりに脊索というなんかムニムニしたものが脊髄を貫いており、何も気にすることなくかぶりつくことができます。

いただきまーす

……(`・〰・´*)
いやー相変わらずモツみたいな味するなぁ……
でも美味しいです。いい意味で魚離れしている味といいますか。
ジャキッジャキッとした歯ごたえ、ゼラチンとも脂ともつかないねっとり感、そして塩化ナトリウムではなさそうな塩気と謎の旨味。
他に似ているものと言ったら……ヤツメウナギは多少近いですが、それ以外は全然思いつきません。

そしてこういう食感と味なので、やっぱりコチュジャンをつけて食べるのがうまい。
これは日本の醤油ではちょっと力が足りないと思います。

おそらくだけど、あえて踊り焼きにするのは、きっとヌタを放出させながら焼くためなんじゃないでしょうか。
そうすることで、強い火力で表面をしっかり焦がすことができ、よりしっとりと焼き上げることができるのではないかと思いました。

剥いた皮 白いのはヌタ腺


味:★★★★☆
価格:★★★★☆



一度、本場釜山でコムジャンオ料理食べてみたいな。
福岡にいたころは、それこそ日帰り旅行だってできた距離だったんだけど……

スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
魚介その1(魚系) 深海魚
スポンサーリンク
茸本 朗をフォローする
野食ハンマープライス

コメント

  1. 野肉は美味い より:

    確かにヌタでシンクがお釈迦になりそうだ(笑)

  2. ぎんこ より:

    ご挨拶よりコメントより野食会より先にトークショーの予約をしてしまいました。
    はじめまして、宜しくお願いします。
    ざざむしさんからの流れでいつも両方チェックさせていただいていますが、ちゃんと美味しくされているのが大変勉強になり、楽しみにしているところです。
    当日は宜しくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました