魚介その1(魚系)

誕生日なので「世界で一番臭い食べ物より臭い食べ物」を作って歴史に名を残すことにした

今年の初めにガガマムさんを囲んでプチ野食会をやったのですが、その時に参加者のTさんがシュールストレミングを持ってきてくれました。 「世界一臭い食べ物」として知られるシュールストレミングはスウェーデンの伝統料理で、塩水でニシンを漬け...
植物

「ウドの大木」は花を天ぷらにすると佳し

先日、キノコを探しに行ったところ、キノコはそんなにはなかったのですがウドがたくさん生えていました。 しかし、ウドといえば初春の山菜。とうに旬は過ぎており、あったのは 成長しきったいわゆる「ウドの大木」でした。 「ウドの大木...
魚介その1(魚系)

60㎝超えのクロソイはアコウダイにも匹敵する!

皆さん、クロソイ、好きですか? たぶん多くの人は「どっちでもない」と答えるんじゃないかと思います。全国的に生息はしてるけど、でも関西以西じゃ沖釣りじゃないと顔見せない(おかっぱりで釣れるのは大体ムラソイ)。魚屋でなじみのものという...
スポンサーリンク

虫で納豆が作れると聞いたのでセミとフェモでやってみた

今年も虫どもが飛んで食卓に入る時期となってまいりました。 梅雨明けが近づくと、多摩川河川敷で発生したセミをはじめとする各種昆虫類がうちのマンションに飛来するのです。 廊下にひっくり返っている虫たちを拾い集めれば一食分くらいになっ...
魚介その1(魚系)

大変レアな生のクサカリツボダイをゲットしたけど……評価は保留

先日、のんべんだらりとTwitterの波を泳いでいると、とあるツイートが目に留まりました。 静岡県沼津産 つぼ鯛 入荷です。高級魚ですよ。刺身  焼き物 煮付けなど。 pic.twitter.com/zy6GbmJt9q— 吉...
肉・シビエ

ゴールデンカムイに出てきた「なんこ鍋」を作って食べてみた

北海道にお住まいのKさんという方から「馬の『なんこ鍋』って食べたことありますか?」と連絡いただきました。 なんこ鍋……どっかで聞いたこと……あ、ゴールデンカムイで見たやつ! 馬の腸を使った鍋で、大体のものを美味しいね~ヒンナヒンナ~...
キノコ

横浜に「赤ちたけ」がある話は栃木県民には秘密な?

先日「ブログ更新1000回達成したよ(≧ω≦)ほめてほめてー」ってブログに書いたら、めちゃめちゃプレゼントいただいてビビってる茸本さんです。 ブログ1000回記念と誕生日プレゼントということで、いつもお世話になってる皆様や読者の皆様から次...
魚介その1(魚系)

エイの仔魚はイカみたいな味がする

先日釣り上げた巨大アカエイですが 体内に仔魚がいました。 エイやサメなどの軟骨魚類は魚類の中では珍しい卵胎生、もしくは胎生のの魚で、卵ではなく仔魚を産み落とします。 アカエイの場合は完全な胎生で...
魚介その1(魚系)

超深海の帝王にして「生きている化石」・カグラザメを食べてみた

現役高校生にして研究者顔負けの知識量を誇り、最近はテレビでもご活躍の魚博士・餐場さん(@Sorari90458326)から、再び連絡をいただきました。彼からは先日、貴重な深海ザメであるオンデンザメの肉をいただき、このブログでもネタにさせてい...
魚介その2(魚以外)

1000回の記念に「殺人クラゲ」ことカツオノエボシを美味しくオシャンティに食べてみた

なんかどうも当記事が、このブログの1000個目の記事になるようです。 足かけ8年ということになるでしょうか。どこのだれが読むのかわからない無料ブログの更新をここまでよく頑張ったものです。自分で自分をほめてあげましょう。 本当はお祝い...
タイトルとURLをコピーしました