植物

植物

“雄の宝が香る”!? オタカラコウを食べてみた

先日、とある仕事で山をうろついていると、湿地にやたらと黄色く目立つ花を咲かせた植物が群生しているのを見つけました。 一見すると巨大なフキのようにも見えますが、葉の形はむしろワサビにも似ています。 葉を折りとって匂いを嗅いでみ...
植物

「食べられる草ハンドブック」を読んでみた!(書評記事)

先日、自由国民社の編集者さまより「献本のご連絡」をいただきました。 献本というのは「新しい本作ったから読んでほしいんだけどいい? できれば感想も教えてね!」っていって出版社から本が送られてくることです。 自分も以前は出版社に勤めてお...
植物

秋の花粉症と喘息を引き起こす人類の敵・オオブタクサを美味しく食べることはできるか

動画はこちら↓↓ 日本人の国民症とも言われて久しい花粉症、実はその原因植物はスギ・ヒノキだけではないということは皆さんご存知でしょうか。 かつて花粉症が問題になるのは春の時期だけでしたが、今は初夏や初秋にも花粉症で苦しむ...
スポンサーリンク
植物

“史上最悪の侵略的外来植物”ことナガエツルノゲイトウは美味しく食べられるのか

動画はこちら↓↓ 史上最悪の侵略的外来植物 ここのところ「外来種」をテーマに動画の撮影を続けている関係で、外来種絡みのニュースをつい探してしまうのですが、その流れで先日「ナガエツルノゲイトウ」という植物を知りました。 ...
植物

「未熟な銀杏は甘酸っぱくて美味い」と聞いたので食べてみた

先日、キノコポイント開拓をしてたら、見慣れぬ緑色の実がたくさん落ちていまして。 なんぞこれと上を見たら、イチョウの木にギンナンがたくさん生っていました。まだ未熟ですが、一粒づつが非常に大きいです。まるで栽培種のギンナンみたいなポテンシ...
植物

河川敷のカラスムギを摘んでオーツミルクを自作してみた

ここのところ各種メディアで「オーツミルク」のCMをよく見かけます。 オーツミルクは名前の通り「オーツ麦で作ったミルク」で、乳製品や大豆製品にアレルギーがある人でも飲用できることから近年人気となっているようです。 ぼくも先日たまた...
植物

「水辺のソーセージ」ガマの穂はソーセージではなく「パン」にすると美味い

先日、多摩川の河川敷を歩いていたときのこと。 水辺に降りてクレソンを探していると、やたら存在感のある例のアイツが目に入りました。 ガマ(蒲)の穂です。 ガマはガマ科の植物で、日本各地の湿地帯に普通に見られます。夏にソーセージみたい...
植物

どこの海岸にも生えている「ツルナ」を天ぷらにすると「と◯がりコーン」の味がする

先日、Youtubeの企画で「3日間、野食材しか食べてはいけない」という生活をやりました。 楽しくも色々としんどい3日間でしたがいろいろな知見が得られました。近々公開されますのでブログともども楽しみにお待ちいただければ幸いです。 さ...
植物

都会にも生えている!「アヘンの代用」とされた草を採って食べてみた

今日も草ネタ。 先日ちょっと調べ物をしていたら、とても気になる記述を発見しました。それは「ワイルドレタスという植物が、アヘンの代わりに用いられたことがある」というもの。 アヘンはご存じの通り大変古い歴史を持つ麻薬で、戦争の原因に...
植物

ハナウドのことは「多摩川セロリ」と呼ぶことにしました

すみません週の頭なのに小ネタで。。 最近相変わらずハナウドにハマってるんですけど、さすがにデカくなってきちゃって。 ここまで大きくなるとさすがに葉っぱも硬いし、花茎もとうが立って筋張っていて噛み切れない。なにより独特の甘い透き通...
タイトルとURLをコピーしました