野食シシウドの恐怖:野外で採集!おいしい食材 私事で恐縮だが、とある事情により昨年度より国民健保に入っている。 今年の中ごろからは厚生保険に戻すことが出来ると思うが、それにしても目玉が飛び出るほど高い。 週2で病院通いしても元が取れそうにないほどだ。 思案の末、できる限り財政... 2012.05.15野食植物
魚介その1(魚系)引かない潮とギンポ釣り:野外で採集!おいしい食材 筆者は神奈川県在住なので、基本的には関東地方+山梨・静岡がホームグラウンドとなる。 このページの「身近な食材」というコンセプトからすると、できれば神奈川県内の平野部で採れる食材を中心としたいが、それに絞ってしまうとすぐにネタ切れとなってし... 2012.05.11魚介その1(魚系)魚介その2(魚以外)未分類
野食野生のタケノコと恐怖のヤマビル:野外で採集!おいしい食材 ゴールデンウィークは野食好きにとって最高のイベントだ。 山菜と春のキノコが見られるうえ、ランにもサイクリングにも抜群の気候で気軽に散策に行くことが出来る。 例年この時期は自転車で遠出をするのだけれど、今回は前々から挑戦したいと思っていた... 2012.05.02野食キノコ植物ラン
野食そのキノコ、食べられる?:キノコ小話 リーフレット営業用に作っていたコラムが採用されなかった(・ω・`) せっかく作った文章が日の目を見ないのもモチベーションが下がるので、こちらに掲載することにする。 ------------------------- そ... 2012.04.19野食キノコ
キノコアミガサタケは毒キノコ?:野外で採集!おいしい食材 先日から我が家の食卓をにぎわせているアミガサタケだが、一部で知られている通り微量の毒成分が含まれており、加熱が不十分だと腹痛が起きる。 この毒成分は最近になってしばしばニュースをにぎわせている。 もちろん、キノコ中毒ではない。 ... 2012.04.18キノコ
野食レタスの原種(近縁種)と春告茸 ここ数年慢性的胃炎に苦しめられている。 胃薬で抑えているが、ずっと医者に通い続けることを考えると頭が痛い。 そんなわけで、胃によい食材には目がない。 「健胃作用」なんて書いてあるとついつい手を出してしまう。 カレーを作る... 2012.04.17野食キノコ植物原種近縁種ロードバイク
野食サイトの趣旨など 小学生のころから、野外で自らの食べ物をとってくるのが好きだった。 けして貧乏な生活を送っていたわけではないが、三食以外に食べ物を与えることを善しとしない両親の方針と、人一倍では済まない旺盛な食欲の狭間で、食べ物への執着を鎮めてくれるの... 2012.04.06野食キノコ原種近縁種未分類