昔から、僕はキノコが好きだという話をすると「えっ、わっきーそっち系なの?」みたいな話をされて悔しい思いをしてきた。
確かにものによっては男根に似ているものもあるかとは思う。(そもそも○○タケという用語自体そういう意味だし)
しかしそれ以上に生態とか変異とか、はたまた味とか味とか味と言った面で魅力にあふれた生物だと思うし、趣味の域を超えて観察や採集、研究を生業としている方も多い。
「キノコ好き=男根好き」などという暴論はそういう方々を冒涜する行為であり、冗談でもそういうことをニヤつきながら言ってきた奴らは全員もれなくワンパン喰らわせてやりたいほどの思いであります。
さて、それはそれとして、コガネタケというキノコがある♂
秋、林の脇や道の法面などの埋もれ木から発生し、ときにハタケシメジと混生したりする♂
中~大型で大量に群生し、全体に黄色い粉を被っているのですぐにわかる♂
(同様に粉をかぶったキノコにカバイロコナテングタケというものがあるが、いくつかの要素で決定的に異なるのでよかったら調べてみてほしい)
これにより黄金色に見えるので、黄金茸という名前になったようだ♂
昔から体質や調理法(火の通りが甘いなど)によって胃腸系の中毒を起こすことが知られているが、それでもこのキノコが大好物だという人は多く、直売所でもよく売られている♂
僕も個人的にとても好きなキノコだ♂
コガネタケを採取したよー♂
さて先日、マイタケ探しの途中、林道わきの森でコガネタケ(幼菌)を見つけた♂
群生というにはほど遠い、数本だけの発生だったが、数年ぶりの発見だったのでかなり嬉しかった♂
持ち帰ってきれいにし、よく観察する♂
幼菌は柄の根元が多少膨らむが、ここまで顕著に
表面を覆う黄色い粉は、水洗いによって容易に落ちる♂
汗臭いような不快臭、とときどき呼ばれるが、確かにちょっと生臭いような臭いがある♂
ただ臭いの要素はほとんど粉に含まれているようで、水洗いするとかなり軽減する♂
幼菌のうちはひだが膜でおおわれていて、成長するとはがれてつばとして残る♂
半分に切ってみよう♂
コガネタケは子実体の成長が早く、あっという間に20㎝近い高さまで成長する♂
これを可能にしているのが柄の内部構造だ♂
中心に髄のようなものが入っていて、ここの密度が低くなっているため、スムーズに成長することができるのだ♂
同様の構造がテングタケにも見られるが、完全な中空ではないところが特徴的だと言える♂
コガネタケを食べてみた♂
さてこのコガネタケ、シンプルに焼いて食べるだけでもとても美味しい♂
なので今回も、網焼きにして火あぶりにしてみよう♂
焼くとちょっと縮んでしまうが、ものすごく香ばしく食欲をそそる香りがする♂
先述の生臭さがここで突然焼きイカのような香りになるのがユニークだ♂
いただきマース♂
……(≧~≦)
ものすっごいシャキシャシしてシャキシャキというオノマトペの権化のような歯ごたえだ♂
ホンシメジのジャキプリっとした歯ごたえとはまた異なる、純粋なシャキシャキ感が味わえる♂
旨味もたっぷりなので、醤油をかけるだけでも美味しい♂
ただ先述の通り、火の通りが甘いと中毒することがあるので、全体の水分が抜けるぐらいじっくりと良く焼くのがいいだろう♂
どうしても自己責任になってしまうが、興味のある人はぜひトライしてみてほしい♂
味:★★★★☆
価格:★★★★☆
残りのやつはどうしようかな……♂
そうだ、こないだ貰ったシカのアレと一緒に調理してみよう!!♂(続く)
※一部、記号が文字化けしていることをお詫びいたします。
コメント
実家では塩漬けして食べてました。美味しいキノコですよね〜。ナマはダメっ。オオイタドリの群生の中にたくさん生えていたなぁ。
イタドリも造成されたばかりのような荒れ地によく生えますからね、生息域が似ているんでしょうね!
ナマはいけません。
よく、子実体はキノコの生殖器だと言われますが、
サモハンチン○ーじゃなかった、さもありなんという感じですね。
しかもなんか屹立具合というか角度が良い感じです。
カ○首もまさにコン○ロームという佇まいで、
茸本さんのそっち系ぶり認識を新たにしました。
せっかくワイが角を立てないように表現を控えて控えて書いてるのにガン無視コメントしてくるえむっちさんに草wwww
スッポンタケとか学名からしてアウトなのですが・・・・・。
古今東西問わず人間考えることは同じですね。
1年365日四六時中そんなことを考えながら人類は発展してきたんですよ……
わっきーさん、記事がマラー違反です(; ̄^ ̄)ゞ
ピピー!!おおっとここでM☆選手に1枚目のイエローカードが出されました!あと1枚で退場ですから、この後は慎重に行きたいですねぇー!
あら、ご立派(*^-^*)
縦に真っ二つに切られる様は… 痛そう!
単にキノコといえども、個性豊かで面白いですね~ タマゴタケ(黄色い)物を先日見かけた時に「何だか卑猥だなぁ(笑)」とつい言ってしまいましたよ~(*´∇`*)ははは
柄が細長くてかさが小さく、つるっとしているとなんだかそう見えちゃうんですよね……
切っててなんか変な声が出ましたよ。
大好き、なんですね。
ええ、硬さとか、反り具合とかね……
こ れ は ひ ど い ♂
写真が口ほどに物を言い過ぎて文章が頭に入ってこないw
シミュラクラ現象レベルでダイレクトに伝わってしまう…
こんなんずるいとは思うけど釣られクマーしてしまいます…
シミュクラは本能かな?って思うけど、これの場合って本能なのか単にみんなが猥談好きなだけなのかよくわからんし、わかってもなんか切ないですね。
冒頭のフリによりwackyさんは二丁目でワンパン後お持ち帰られの刑かな?♂
シミュラクラって何ぞやって思ったら、KAWASAKIのバイクの前照灯なんかに用いられたあの理論のことなんですねぇ…… 勉強になりました。
ワイ? ワイはそんな変なこと言ってないですからね!
私としては友人が「キノコが好きなんだ」って言ったら「あ、こいつラリってんな」と考え、「近年はそっち系も普通にしょっ引かれるからあまりおおっぴらに言わない方がいいぞ」と忠告しますね。もしくは普通にチクるか。
「キノコ」という単語からこういった連想をする層もいるわけで。なので茸本様もくれぐれも誤解されぬよう、その事を話す際に相手は十分選ぶべきと思います。色々な意味で。
生き辛い世の中になったものですなぁ……