2015-04

魚介その1(魚系)

鏡鯛と銀鏡を、様々な鏡に思いを馳せつつ食べてみた

銀鏡、という言葉がある。 これを「ぎんきょう」と音読みすると、銀メッキを施す時に使用される化学反応「銀鏡反応」のことになる。 「しろみ」と熟字訓で読むこともある。 これは宮崎県西都市にある大字で、磐長姫命を祀る全国的にもレアな...
植物

中華の高級山菜「香椿」は食べられる栴檀だった

キノコの同定にはそれなりに自信を持っているが、山菜の同定はいまだに苦手意識がある。 特に新芽を食べるものは非常に難しい。 シシウドの例をはじめ、昔から幾度となく痛い目にあってきた。 高校ぐらいのころは現在にも増して食い意地が張って...
野食

2015川崎シリヤケイカ開幕に先駆けて去年のイカ釣りを回想する

4月になると海中も徐々に春めいてきて、ウミタナゴやら乗っ込み(産卵のために接岸すること)のクロダイやらの話題が盛り上がってくる。 僕の住む川崎でも、戻りガレイの終焉とともに浅瀬での年無しクロダイの釣果が聞かれ出した。 川崎から横浜北...
野食

ツルナはアイスプラントの代用になるか

4月になって、多くの食品が値上げになった。 日配品や輸入品の小麦・油が高くなるのはまあわからなくもないが、国産品、特に野菜の値上げについてはいまいち納得しがたいものがある。 施設園芸のための資材が高騰してるとか、運送用の燃料費が上がって...
野食

アミガサタケが和食の味付けでも美味しかった件

キノコ狩りストにとって、サクラ前線よりも気になるのがアミガサタケ前線。 Twitterやブログで全国の同志が上げる「アミガサタケ出た!」の知らせに心を躍らせる時期である。 キノコシーズンのトップを飾るアミガサタケは、春告茸とも呼ばれ...
タイトルとURLをコピーしました