野食今年のコウタケの大漁を祈って、去年の干しコウタケをおでんに入れてみた 今年もコウタケの季節が近づいてきた。 コウタケはマツタケ、マイタケに次ぐ高価値なキノコとされ、全国の野生キノコの業者が目の色を変えて探す貴重な種だ。 昨年は特に発生量が多く、ずた袋いっぱいもの量をからっからに干し上げて、年中... 2015.09.11野食キノコ
野食今年も無事トビタケに出会えたー! 尊敬する友人で怪魚ハンターの小塚拓矢さんが、FBで「夏休みの宿題」と称して、これまで彼が捕り逃がしてきた・捕る機会のなかった色々な生き物を捕獲していた。 そう、大人でも「宿題」はしっかりこなさないと、新しい挑戦をしてはいけないのだ。 ... 2015.09.04野食キノコ
野食夏の海幸山幸ハンティングin静岡 我が家には、成人男子は毎年の誕生日を迎える際に、己の力で山の幸と海の幸を捕獲し、揃えて神前に供えて一年の息災を祈願するという風習があります。 まあ、僕が始めたんだけどね!(3年目) 今後息子など生まれたら伝えていって、本物の風習... 2015.08.04野食魚介その1(魚系)キノコ
野食タマゴタケの焼きタマゴ丼(殻添え)と卵焼き タマゴタケの人気はひとえにその「見分けやすさ・間違えにくさ」にあるのであって、味としてはそこまでもてはやすものでもない、と思っていた時期がある。 風味や香りが独特で、バターの風味で上書きしてナンボ、という風に決めつけてしまっていた。 ... 2015.07.24野食キノコ
野食生タマゴタケが美味かったことに遺憾の意を表明したい キノコは生で食べるもんじゃないんです。キノコ臭いし、分解酵素持ってるし。 マイタケやシイタケみたいに、生だと中毒するものも多いんです。 そもそも生で美味しいキノコってあるのかしら?カンゾウタケだって酸っぱくて菌臭するし、いいもんじゃ... 2015.07.23野食キノコ
野食里山で採れる高級食材:オーヴォリ茸(タマゴタケ)とポルチーニ(ヤマドリタケモドキ)を採った(ニョロりもあるよ) 先週、FBとtwitterで「一緒に夏キノコを採りに行ってくれる人この指とまれっッッッ!」とゆる募集をかけたら、高校卒業以来12年ぶりに会うという友人から参加表明があった。 久しぶりの再会がキノコ狩りって言うのもなかなか乙なものだ。 ... 2015.07.22野食キノコ
魚介その1(魚系)八丈島産ナメモンガラと皇居外苑キノコ観察会 都内の超一等地「千代田区皇居外苑1-1」で今週末行われるキノコ観察会のスタッフを代表し、先週末当地で下見を行った。 開催地を聞いたときは正直なところ半信半疑で「周縁の狭い雑木林なら多少は生えてるかな?」程度に思っていたのだが… ... 2015.07.07魚介その1(魚系)キノコ
野食猛毒かつ美味!?「菌界の河豚」シャグマアミガサタケを採って食べた 漫画「僕は君を太らせたい!」単行本第1巻 発売中!! ↑↑画像をクリックするとAmazonのページに飛びます↑↑ 試し読みはこちらから! もしあなたにフィンランド人(スウェーデン人でも可)の友人がいたとして、その彼が... 2015.05.15野食キノコ
野食ゴールデンウィーク中の野食ハンティングまとめ 大型連休中は安・近・短をテーマに、身近な場所の5月を感じる野食ハンティング調査を行った。 我々ヒトにとっては5月の頭というのは1年で最も快適な季節の一つであるが、野食業界にとっては冬の獲物と夏の獲物の端境期に当たる。 「帯に短し襷に... 2015.05.08野食魚介その1(魚系)魚介その2(魚以外)キノコ釣り毒・食中毒
野食アミガサタケが和食の味付けでも美味しかった件 キノコ狩りストにとって、サクラ前線よりも気になるのがアミガサタケ前線。 Twitterやブログで全国の同志が上げる「アミガサタケ出た!」の知らせに心を躍らせる時期である。 キノコシーズンのトップを飾るアミガサタケは、春告茸とも呼ばれ... 2015.04.01野食キノコ