キノコ“新顔のポルチーニ”キアシヤマドリタケはいろいろと物足りない 傘の裏がひだではなく管孔となっていることで他のキノコと容易に区別ができるイグチ科のキノコだが、その一方で科内での種の同定が本当に難しい。 同時期、同環境に大量の種類のキノコが発生し、また数mの範囲内に何種類も混生することは珍しくない。... 2016.07.22キノコ
キノコレアキノコ「ミミブサタケ」をゲットしたので食べてみたけどダメだった ポケモンGOでレアポケモンを簡単に探す裏ワザが発見されたらしい。 まあ僕は昭和生まれにもかかわらず、そもそもポケモンをやったことがないという人間なので、この話がどれだけのインパクトを持つかについては正直よくわからんのだけど。 で... 2016.07.21キノコ
キノコ夏キノコの名脇役? ベニタケ科のキノコ「アイタケ&カワリハツ」を食べてみた 夏のキノコといえば、まずはやはりイグチ(ヤマドリタケ)類。 それからテングタケ類。 まずはこの2種類だ。 しかし、僕の住む関東地方でこの時期、これらのキノコを併せても全く敵わないくらい、たくさん発生しているキノコのグループ... 2016.07.20キノコ
キノコネイティブジャパニーズなエディブルマッシュルーム「アメリカウラベニイロガワリ」を食べてみた Hey it's SUMMER!! 盛夏だ! キノコだ! イグチさんの季節だ! 山へ行けぇええええぇぇっ! ドングリの生る林に進め―!! ストップ!! ヤマビル兵落下ー! 退却っ! 退きゃーく!! ……... 2016.07.19キノコ
魚介その1(魚系)シタビラメ界のお化けことオオシタビラメを食べてみた 相模湾は本当にシタビラメの多いところで、クロウシノシタをはじめ、様々な種類のシタビラメが水揚げされる。 有名フレンチのシェフが、ムニエルの材料にとシタビラメを朝市や漁協に買い付けに来るようすはメディアでもよく放映されている。 なので... 2016.07.18魚介その1(魚系)豊栄水産
魚介その1(魚系)東京湾の“アナコンダ”ダイナンアナゴとハモを比べてみた ハモが送られてくる日の夜、僕は夕焼けを追いかけながら赤い電車に揺られていた。 途中でマグロ用の針を買い足し、友人・ペンさんと合流してとある堤防へ向かう。 ウツボ用のタックルに筒切りのサンマとホタルイカをセットし、堤防際に下ろすとすぐ... 2016.07.13魚介その1(魚系)
魚介その1(魚系)翔さんオススメの「でかハモ」を食べてみた ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野食のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 先日久々に岡山豊栄水産の翔... 2016.07.12魚介その1(魚系)豊栄水産
キノコハナビラタケは出汁もでるめっちゃ美味いキノコだよ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野食のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 先日、富士山周辺山域で採っ... 2016.07.11キノコ
野食野食会2016夏 開催のお知らせ! 2016.7.15注:満席になりました。お申し込みの間に合わなかった皆様はたいへん申し訳ありませんが、また次回どうぞよろしくお願いいたします。 いやー連日アッツイですね。 梅雨明けしてないと石原良純は言い張ってますが、そんなの関係な... 2016.07.09野食
魚介その2(魚以外)ながらみが美味すぎてアワビの幻覚を見た ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 星海社Webサイト「ジセダイ」で 「野食のススメ 東京自給自足生活」 を連載しています!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 先日、江の島に夜釣りにいっ... 2016.07.08魚介その2(魚以外)魚市場