魚介その2(魚以外)

野食

アナジャコフクロムシは特別な味がするのか

このサイトでは、以下の3つのテーマを柱に日々ネタを考えている。 1.普段食べられない食材を採ったり狩ったりして食べてみる 2.身近な食材を普通では食べない方法で食べてみる そして 3.食材に紛れ込んでしまう生き物を食べても大丈夫...
野食

アナジャコ丼としゃく味噌を作ってみた

アナジャコってどんな味がするの?とよく質問されるが、ピッタリの答えがなかなか見つからない。 ひとまず、やはりシャコには似ていると思う。 実はシャコとアナジャコはそれほど近縁ではないのだが、柔らかく水分の多い身が鎧のような外骨格に包ま...
野食

アナジャコを採る時は潮位に注意しよう

毎年潮干狩りをするという人でも、アナジャコ採りをやったことが無いという人はまだまだ多い。 アナジャコ (ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑) 「筆」という特殊兵器を利用することや、コツがわからないとなかなか採れないこと、そもそもど...
スポンサーリンク
野食

初めて行った干潟でハマグリ・シジミをしっかり採るコツ

干潟遊びは春~初夏の遊びとしては最も盛り上がるものだと確信している。 眉間にしわを寄せてメジナだの乗っ込みチヌだのを釣ってる御仁も、この時期ぐらいは童心に帰って干潟をほじくり返してみればいいのにと思う。 5月病にも効くと思うよ、この...
野食

投げ釣りの外道シロボヤで「ホヤチム」を作る

外房の釣具屋さんで教わったギャング釣りにハマってしまった。 錘をつけたイカリ針を遠投して、底を引きながらあらゆる生き物を引っ掛けるというこの釣りは、小さな底曳き網といえるほどの威力がある。 その無慈悲さ(と見た目の危険さ)から、ほか...
野食

ゴールデンウィーク中の野食ハンティングまとめ

大型連休中は安・近・短をテーマに、身近な場所の5月を感じる野食ハンティング調査を行った。 我々ヒトにとっては5月の頭というのは1年で最も快適な季節の一つであるが、野食業界にとっては冬の獲物と夏の獲物の端境期に当たる。 「帯に短し襷に...
野食

春の三番瀬③三番瀬のカキは恐ろしいほどに美味かった

こういう趣味をしているとよく人にされるのが「お腹は壊さないの?」という質問である。 心配をしていただけるのは大変うれしいことなのだが、実のところ体調がおかしくなったことはほとんどない。 アレルギーが発症してしまったことはあるが、それは市...
野食

春の三番瀬②三番瀬産ワケノシンノス(とタテジマイソギンチャク)を採って食べてみた

干潟は何もないように見えて、泥質や水位、堆積具合や障害物など様々な変化が存在する。 平凡な堤防でも釣果の差が生まれるように、干潟遊びでもポイントをしっかり見極めることが「掘果」の差につながってくる。 マテガイなら何はなくともフロンテ...
野食

春の三番瀬①釣り師の嫌いな「あのホヤ」を採って食べてみた

日中に潮が大きく引くようになると、干潟遊びのシーズンが始まる。 潮干狩りやアナジャコ釣り、ギャング釣りなど楽しみがいっぱいだ。 しかし、これらすべてが毎年楽しめるわけではない。 特に僕のホームグラウンドである東京湾奥・三番瀬周辺で...
野食

2015川崎シリヤケイカ開幕に先駆けて去年のイカ釣りを回想する

4月になると海中も徐々に春めいてきて、ウミタナゴやら乗っ込み(産卵のために接岸すること)のクロダイやらの話題が盛り上がってくる。 僕の住む川崎でも、戻りガレイの終焉とともに浅瀬での年無しクロダイの釣果が聞かれ出した。 川崎から横浜北...
タイトルとURLをコピーしました